AJESTHE特別セミナー
会場:イベントステージ (座席数約60席)
(エステティック協会会員限定/事前申込制/聴講無料)
7月24日(月)
12:00-13:00 サロンで多様なお客様に対応するために~まずは食への理解を深めましょう~ 「フードダイバーシティ / 宗教食やヴィーガン食から学ぶ」(中東 真紀)
フードダイバーシティは、宗教や地域などによって食習慣や食文化が違う「食の多様性」を意味します。また健康寿命延伸のための食事や食物アレルギーなどの制限食、治療食などが含まれることもあります。食の多様性に対応する日本の食の現状と問題点、未来の世界の食について一緒に学びましょう。
こんな方におすすめ!:エステティシャン
講師:中東 真紀

- 管理栄養士
- ナフス(株)栄養開発室 室長
- NFリプル(株) 代表取締役
- 機能強化型 認定栄養ケア・ステーション鈴鹿 代表
【申込み・問合せ先】
(一社)日本エステティック協会
03-3234-8496(平日:9:00-17:00)
業界団体セミナー
ビューティ業界を代表する業界団体や協会・研究所によるセミナーはこちら
会場: プレゼンテーションルーム(座席数約60席)
7月24日(月)
10:50-11:40 サロン経営を学ぼう!~経営にも知識と技術が必要です~(草野 由美子)
エステティックトリートメントに皮膚や身体の知識と技術の修練が必要なように、エステティックサロンの経営にも知識と技術が必要です。サロン経営を持続可能(サスティナブル)にするために、エステティックサロン経営の全体像を分かりやすくお話しします。
コロナ禍において、新しい価値観のお客様がエステティックサロンを利用し始めています。新しい価値観層に選ばれるサロンとは?
こんな方におすすめ!:サロンオーナー・エステティシャン
講師:草野 由美子

- 日本エステティック機構 サロン認証アドバイザー
- CIDESCO インターナショナルライセンス
エステティシャン、サロン経営、専門学校の講師を経て、経済産業省の報告書に基づくサロン認証制度の審査員を務めています。サロン経営の実体験やエステティシャン教育現場での経験を生かして、現在は、企業の責任者研修、運営指導、特に小規模サロンの経営教育に力を注ぎ、小規模サロンの安定的経営にはサロン認証取得が近道!と、サロン認証普及のためのアドバイザーとして活躍中です。
来場者へのメッセージ:
コロナ禍でも売り上げが好調なサロン。新規のお客様が来店されてもリピートに繋がらないサロン。その違いは何でしょう?効果ばかりを打ち出す広告やSNSの発信をしているから、あなたのサロンが選んでもらえないのです!
当日JEOに登録した方に「エステティックの広告表記のガイドライン」をプレゼント。限定50名。
7月25日(火)
10:50-11:40 美容ライト脱毛における業界の取組みと脱毛器を選ぶポイント 脱毛事故を未然に防ぐために(浦 能久)
・日本エステティック振興協議会が推進する美容ライト脱毛とは(医師の行う「レーザー脱毛」とエステティックサロンが行う「美容ライト脱毛」は異なるものです)
・技術者に知ってもらいたい安全・安心の確保「認定美容ライト脱毛教育養成制度」と「適合審査制度」
・脱毛器の選ぶポイント
・蓄熱式(SHR)の正しい知識
こんな方におすすめ!:サロンオーナー・エステティシャン
講師:(一社)日本エステティック工業会 美容ライト委員会 委員長 浦 能久

美容商社 常務取締役/(一社)日本エステティック振興協議会 美容ライト脱毛委員長
〇一般社団法人日本エステティック工業会
安心してご使用いただける業務用機器のサロンへの提供と、社会的信頼の向上によるエステティック産業の健全な発展に寄与することを目的に設立された団体です。
来場者へのメッセージ:
このセミナーでは、「美容ライト脱毛」について、オーナー様が知りたい知識や情報などについてご説明いたします。また、展示会期間中には日本エステティック工業会と日本エステティック機構のブースでは美容機器の購入に関してのご相談会を行っていますので、購入で迷われている方は両団体のブースへお立ち寄りください。
7月26日(水)
15:30-16:20 【実演】技術力確認試験受験対策 =ボディ試験 基本6手技の技術展示= /認定エステティシャン取得へ(受験者・指導者対象)(藤井 峯子、小林 直子、藤原 弘呼)
藤井峯子講師の技術展示では、ボディ試験での基本6手技を実演・解説します。各登録養成団体での「認定エステティシャン資格」取得へ、実務経験1年以上で受験できるエステティシャンセンター試験(筆記・技術力確認試験)の合格ポイントをご紹介。受験を検討中の方も、指導者の立場の方も、ぜひ聴講ください。事前予約不要、無料ですが定員あり、直接ルームにお越しください。
こんな方におすすめ!:エステティシャン
講師:藤井 峯子/小林 直子/藤原 弘呼

藤井 峯子
- AJESTHE名誉本部講師
- 『ラピスクーナ』プロデューサー
小林 直子
- JEEC理事長
藤原 弘呼
- AEA理事
- ステーションカンパニー㈱代表取締役
JEEC(一般財団法人日本エステティック試験センター)では、藤井峯子は試験制度運営委員会委員として、藤原弘呼は副理事長/副委員長としてJEECの各活動を担っています。理事長小林直子はAJESTHE職業能力評価基準制度推進委員会委員。
来場者へのメッセージ:
お客様が安心して施術を受けられるようエステティシャンに必要な能力とその養成に関する基準として日本エステティック機構(JEO)が「エステティシャン指針」を公表、それに基づきJEO認証を受けた各団体の試験が実施されています。実務経験1年以上で取得可能な「認定エステティシャン資格」取得を目指しましょう。
ビジネスセミナー
会場:プレゼンテーションルーム(座席数約60席)
7月26日(水)
10:50-11:40 ステマ規制が始まる!景表法の規制強化への対策(阿部 栄一郎)
健康食品や美容業界の皆様へ
最近、広告規制に関する行政の動きが活発になっています。広告規制についての正しい知識を学びましょう。セミナーへのご参加をぜひご検討ください。ビューティーワールド ジャパン では、出展者の皆様にも法令に則った表示・表現を徹底していただくよう取組みを続けています。
こんな方におすすめ!:全業種
講師:阿部 栄一郎

- (弁)丸の内ソレイユ法律事務所 弁護士
企業法務分野の弁護士リーダーを務め、顧問弁護士を務める企業に対するリーガルサービスを行っている。賃貸や不動産トラブルにも精通。
美容・健康業界の企業の顧問弁護士として、広告チェック、利用規約やプライバシーポリシーの作成、契約書を始めとしたリーガルチェックや労務問題など、企業法務を幅広くサポート。最近では、ECの新規事業の初期サポートのほか、メディアの取材対応も多数。